キャンプはコスパの優れた教育法
非日常で本物に触れさせるには旅行が良い 子どもたちにはできるだけたくさん旅行に連れて行ってあげたいものです。いくら早期教育に力を入れていても、毎日が小学校や保育園と家の往復では、刺激が単調すぎて非凡でユニークな能力の開発には至らないで...
非日常で本物に触れさせるには旅行が良い 子どもたちにはできるだけたくさん旅行に連れて行ってあげたいものです。いくら早期教育に力を入れていても、毎日が小学校や保育園と家の往復では、刺激が単調すぎて非凡でユニークな能力の開発には至らないで...
H28年のクリスマスプレゼント 今年のクリスマスも無事にパパサンタは娘たちにプレゼントを配り終えました。年長のはな(6歳0か月)は、まだサンタクロースを信じていますが、あまり物欲がないので今年はサンタさんに催促のお手紙は出しませんでし...
子どもたちは今どこにいる? 子どもをどこで遊ばせていますか?私が子どもの頃は、家の周りには、まだ、田んぼや畦道、藪、ドブ、入れる暗渠、空き地、溜め池、建物の廃墟などがたくさんあって遊び場には困りませんでした。しかし、今の子どもたちは可...
習い事は3歳の年少くらいが良い よくネット上でみかける質問に「習い事やお稽古ごとはいつから始めたらいいですか?」「どういったものをさせたらいいですか?」というものがあります。ちなみに私の長女の場合は3歳4ヶ月(年少の4月)から体操教室に...
地図も子どもの知育教材になる 2~3歳という時期は車に乗ってても、すぐに場所や景色、道順を憶えてしまうものです。丁度、そういう時期に地図という楽しい道具を教えるにはうってつけです。娘が3歳になったとき、手で描いた近所の地図を見せました。結...
算数の立体図形問題と計算問題 計算は修練によって上達するが、小中学校に数学で習った図形や立体問題は計算問題と違って努力ではどうにも越えられない才能というか壁みたいなものがあるという。図形立体問題を解くときに引く補助線は直感で引くもので...