ドッツカードに失敗したらする事
共働きの夫婦にドッツカードは難しい 長女の場合、ドーマンメソッドのドッツカードを1歳9ヵ月からやり始めたのですが、ドッツの数を瞬時に言い当てられるような効果は現れませんでした。まぁ、それは、私が悪いの一言に尽きるのですが、共働きなので...
共働きの夫婦にドッツカードは難しい 長女の場合、ドーマンメソッドのドッツカードを1歳9ヵ月からやり始めたのですが、ドッツの数を瞬時に言い当てられるような効果は現れませんでした。まぁ、それは、私が悪いの一言に尽きるのですが、共働きなので...
車の中での過ごし方 家族でレジャーや旅行にいくときに車でいきますよね?車の中ではどうやってすごしますか?子どもがいる家庭ではCDで童謡やアニメソングを流したり、DVDでアニメをみせたりするところが多いと思います。そうしたほうが長い移動時間...
親が勝手に良かれと思っている 親としては、我が子にはオモチャにしても遊びにしても教育的に良いものを選んで欲しいと思うのが親の心情ですよね。しかし、なかなか思うようにはいかないのが子育ての難しいところです。例えば、2歳くらいの我が子の空...
子どもにおもちゃとしてパソコンを もし、子どもが小学生になっていてゲームが好きだったら誕生日プレゼントにパソコンを買ってあげてはいかがでしょうか?えっ、子どもにPCなんて高いって??いえいえ、「Raspberry Pi B+」なら38...
地図も子どもの知育教材になる 2~3歳という時期は車に乗ってても、すぐに場所や景色、道順を憶えてしまうものです。丁度、そういう時期に地図という楽しい道具を教えるにはうってつけです。娘が3歳になったとき、手で描いた近所の地図を見せました。結...
算数の立体図形問題と計算問題 計算は修練によって上達するが、小中学校に数学で習った図形や立体問題は計算問題と違って努力ではどうにも越えられない才能というか壁みたいなものがあるという。図形立体問題を解くときに引く補助線は直感で引くもので...
子どもが集中してみてくれる 娘のはなには坐位がとれるようになった7ヶ月頃から「Cat Chat for BABIES 0歳からの聞き流し英語」をだいたい毎日見せていました。Amazonのレビューでも皆書かれてあるように、この教材はすご...