早期教育一覧

頭が良いとは?知能指数とは?

本当に頭が良いひと 「頭が良い」ってどういうことでしょうか?仕事をしていて思うのですが、高学歴な人でも仕事ができない人、逆に低学歴でも仕事ができて、さばける人っていますよね。私の母は後者のタイプのようで、中卒で学は全くありませんが、飲...

地図で大冒険

地図も子どもの知育教材になる 2~3歳という時期は車に乗ってても、すぐに場所や景色、道順を憶えてしまうものです。丁度、そういう時期に地図という楽しい道具を教えるにはうってつけです。娘が3歳になったとき、手で描いた近所の地図を見せました。結...

読書スピードと学力

「読書スピード計測」*パソコンのみ 私は読むのが遅い 前々から、私は自分の読書スピードがひどく遅いと感じていました。それはどういうときに感じるかというと、誰かから「ちょっと、これ読んでみてん」と何かの記事を渡されたときや、複数の...

保育園の朝の挨拶

フラッシュカードの経過状況 今日さらに新しい「文字カード」を追加しました。今のところ文字カードの効果ですが、2歳の誕生日頃には二つのカードを見せて「飛行機はどっち?」などと質問すると95%当てるくらいでした。現在、2歳1ヶ月の時点では...

フラッシュカード続けてます

2歳0ヶ月のフラッシュカード進捗状況 文字のフラッシュカードをはじめてもうすぐ2か月になります。なかなか文字カードを作る暇があまりないですが、ここまでどうにか50枚くらいは作ってフラッシュできたと思います。しかし、本に書かれてあるよう...

フラッシュカードの効果か?

1歳10ヶ月の言葉の発達 日々成長が楽しみな娘のはな。1歳10か月になっていよいよ言葉の上達が著しい。「昨日は、ばぁばとじぃじと兄ちゃんと、たくさん遊んだ」「明日は晴れる」「ママとパパとアンパンマンと三人で寝んねしようね」「暗いよ!電気つ...

文字のフラッシュカード開始

1歳10ヶ月のドーマン法の状況 以前紹介した「ドッツカード」ですが、やはり「真の数」を認識させるための臨界期が終わっていたのか、私のやり方がまずかったのか、なかなか「真の数」を認識できません。まぁ、しかし、やらないよりは良い効果がでて...